自力解決させましょう あるキャンプで夕食の準備をしている時のことです。ほぼできあがったカレーの鍋をあるグループがひっくり返しました。 (ほほー、やったな。さてどうするかな) と見ていると、お母さんが一人とんできて、 […]
事務局だより
風の便り NO.2
風の便り NO.1
久しぶり~ と声をかけあって始まった「第2回役員・理事会」です。もちろん多くの理事さんは「初めまして」なのですが。前年度3月の役員・理事会から今年度の役員・理事会、総会と新型コロナウイルスの影響で開催できず、本当に久し […]
事務局だより13(安全会加入手続き)
平成29年度も残りわずかになりました。今年度、子ども会の世話をされた方、お疲れさまでした。初めて役員になる方も多く、とまどうこともあったとあちこちで聞きましたが、また、大変だったけれどやって良かったという話も聞きました。 […]
事務局だより12(大人も楽しむ子ども会)
食改の指導者の方から聞いた話です。 ある保護者から「うちの子、好き嫌いが多くて困っています。好き嫌いなく食べるようにするために、何かいい方法はありますか」という質問がありました。わたしは即座に「あなたの家では、みんなで食 […]
事務局だより11(第4回子ども広場)
不動の滝カントリーパークで予定していた第3回子ども広場は、台風接近により活発になった前線による雨のため中止になりましたが、新しく募集する子ども広場は第5回となっている。「あれ、第4回は?」と疑問に思った方もあるのではない […]
事務局だより10(苦渋の決定)
不動の滝で行う子ども広場は、事務局としてやりたい活動がいくつかあり、中止は大変悔しいです。しかし、いろいろな状況を考えて中止をせざるを得ませんでした。楽しみにしていた子も大勢いたでしょうし、「活動を手伝うよ」と言ってくれ […]
事務局だより9(子どもの安全 続き)
前回の続きですが、 まず1つ目は「活動にみんなを引き込むこと」です。役員だけではなかなかすべてに気を配ることはできませんが、育成者みんなが当事者の意識をもって活動を見てくれることで、かなり配慮が行き届くようになりますし、 […]
事務局だより8(子どもの安全)
子ども会活動の世話をしている人の共通の関心は「子どもの安全」だと思います。子どもは予想がつかないところで怪我をするので、育成者は常に安全に配慮する必要があります。子どもに関わる経験が豊富な方はそのあたりをうまく指導したり […]
事務局だより7(子ども会安全会への追加加入について)
ka-11(Kagawa) 今年は例年になく追加加入が増えています。追加加入の場合は、新しく入る子どもや育成者の人数と合計、その下の欄に初回(または前回まで)加入の人数、そして、合計を一覧に記入してください。 名簿は、新 […]
事務局だより6(外遊びが大切なわけ②)
このグラフの横軸は年齢、③(青)は、身長や体重といった体格の成長。②(黄)は、筋肉量の増加です。では①(赤)な何か。幼少期に人生のピークを迎えるもの。 これは、「運動の獲得能力」だそうです。 大人の皆さん、経験があるでし […]