活動報告

令和4年度 市子連「子ども広場」
ロケット広場 アンケート調査結果

令和4年度
第1回子ども広場・ペットボトルロケット広場に参加いただいた皆さまにアンケートにご協力いただきました。

山本小学校子ども会 親子カヌー教室

令和3年度
令和3年7月24・25日(土・日)8月8日(日)の3日間「親子で協力して漕いで進もう」をテーマに、親子カヌー教室を開催しました。 感染対策をとるとともに、1日8組(16名程度)に参加人数を絞って実施しました。 コロナ禍で心配もしましたが、子どもたちの明るい笑顔がいっぱい見られて、育成者としてもやってよかった活動となりました。

ウォークラリー【12月5日 不動の滝カントリーパーク】

令和3年度
令和3年12月5日(日)不動の滝カントリーパークで、市子連「子ども広場」を行いました。今回は、「ぼうけん広場に集まろう!」を合言葉に、「ウオークラリー」や「ドッチビー体験」・「ニュースポーツ体験」を行いました。申込のあった子どもたち104名と三豊市スポーツ指導員24名・子ども会スタッフ10名が集まりました。運動しやすい天候のもと、不動の滝の豊かな自然を満喫しつつ、楽しい半日を過ごすことができました。

令和3年度 市子連「子ども広場」
ウォークラリー アンケート調査結果

令和3年度
子ども広場「ウォークラリー」に参加したみなさんにアンケート調査を行いました。

勝間小学校区子ども会 勝小フェスティバル

令和2年度
コロナで心配する方が多い中、小学校の学校開放日にあわせて、各子ども会の壁新聞を掲示して活動内容をお知らせしました。子どもたちや保護者だけでなく、地域の方々にも子ども会の活動を知っていただくよい機会となりました。

下高瀬小学校区子ども会 わくわくスポーツ大会

令和2年度
コロナ禍で心配でしたが、子どもたちとスタンプラリー形式でたくさんの競技を体験しました。子どもたちの明るい笑顔がいっぱい見られました。

ぼうけん広場【11月15日 不動の滝カントリーパーク】

令和2年度
令和2年11月15日(日)不動の滝カントリーパークで、市子連「子ども広場」を行いました。今回 は、「ぼうけん広場に集まろう!」を合言葉に、「ドッチビー体験」や「ぼうけん広場」を行いました。

山本町子連 親子料理教室

令和元年度
令和元年8月5日(土) 三豊市立山本小学校 家庭科室で「現代の家族にやさしさを」 をテーマに、親子料理教室を開きました

財田町子連 ピザ作り・ミニスポーツ大会

令和元年度
令和元年8月10日(土) 健やかプラザコスモス・財田町公民館で「財田っ子の絆を深めよう」 をテーマにピザ作り・ミニスポーツ大会を開催しました。

詫間町子連 防災交流会

令和元年度
令和元年11月23日(土)明神川砂防公園で「生き抜く力」 をテーマに防災交流会を開催しました。