kawaosa

子ども会イベント時の感染対策用グッズを準備しています

お知らせ
町子連や校区子ども会の活動時に感染対策用グッズを無料で貸し出しますのでご利用ください。消耗品の補充等はいりません。

令和2年度 子ども広場スタッフ募集

お知らせ
今年度開設する「子ども広場」の目的は、子どもどうしの交流と体験的活動を中心に、三豊市の子どもたちが、生き生きと活動できる環境を提供することです。主旨に賛同していただける保護者、有志のみなさま、いっしょにやりませんか。

令和2年度 子ども広場 参加者募集

お知らせ
令和2年11月15日三豊市の子どもたちが集い活動を通して交流を図るために不動の滝カントリーパークで「ぼうけん広場」を開催します。 参加費無料!木登り、スラックライン、ディスクゲッター、ターザンロープなど。その他にもお楽しみ活動あり!!

令和元年度 第3回 子ども広場

令和元年度
12月14日(土)高瀬町の三豊市総合体育館で、第3回子ども広場「森のつみ木体験・ニュースポーツ体験」を実施しました。三豊市内各地よりたくさんの子どもたちの参加申込みがあり、待ちわびていた子どもたちの明るい笑顔があふれていました。

ボッチャ

貸出用具
ボッチャは、ヨーロッパで考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。 ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。

「ボッチャ」を楽しもう!

お知らせ
ボッチャは、ヨーロッパで考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。 日本ボッチャ協会公認のものを2セット購入しました。個人戦や団体戦が楽しめます。

令和元年度 第3回子ども広場スタッフ募集

お知らせ
12 月14日(土)実施の「積み木あそび」「ニュースポーツ競技体験」をリードするスタッフを募集します

令和元年度 第3回子ども広場参加者募集

お知らせ
約1万個の積み木を自由に組み立てる「積み木あそび」、カローリング、ディスクゲッターなどの「ニュースポーツ競技体験」を行います。 クリスマスが近いので、何かサプライズがあるかも  ?

第2回子ども広場は中止になりました

令和元年度
10月19日(土)第2回子ども広場「オ リエンテーリング・ぼうけん広場」を開催する予定でしたが、残念ながら悪天候となり、会場の設備も濡れて しまっていたため中止となりました。

第53回全国子ども会育成中央会議・研究大会 第50回中国四国地区子ども会育成研究協議会

令和元年度
10 月4日(金)~6日(日)に、倉敷市芸文館を中心に、標記大会が開催されました。 三豊市子連から、秋山会長をはじめ5名が参加しました。 秋晴れの好天に恵まれ、全国各地から700名程の参加が あり、「未来の子どもたちのための子ども会活動」をテーマ に、盛大な大会となりました。