kawaosa

トラックボール

貸出用具
プラスチック製の軽量ボールを道具を使って投げ合います。 ボールがいろいろに変化し、楽しくキャッチボールができます。室内室外どちらでも使用できます。

スカイクロス

貸出用具
輪投げとゴルフが出会って生まれた、安全性とゲーム性が世代を越えて人気です。 布製のドーナツ型リングを使って行う競技で、コースを歩くので自然と運動量が増えます。

令和5年度 第1回子ども広場 スタッフ募集

お知らせ
今回の募集は、6月18日(日)実施の「ロケット広場」の運営スタッフです。 主旨に賛同し、当日の都合がつく方はスタッフとして一緒に活動をしませんか?

令和5年度 第1回子ども広場 参加者募集

お知らせ
ペットボトルロケットをみんなで作って飛ばして、友だちづくり、思い出づくり 日時:令和5年 6 月 18 日(日)10:00〜12:00 会場:山本ふれあい公園(山本小学校向い) ※小雨決行

麻小学校区子ども会 リーダーキャンプ

令和4年度
感染症対策を行いながら、地元産孟宗竹を使っての竹器づくり体験と流さないそうめん試食、薪割り体験とそれを使ってのカレー作り、ペットボトルロケット体験など数多くの体験活動を行いました。 毎年実施している本事業は、地域で子どもたちを育てるよい機会になっています。

山本小学校区子ども会 親子カヌー教室

令和4年度
令和4年7月30日・8月8日の2日間「親子で協力して漕いで進もう」をテーマに、親子カヌー教室を開催しました。 感染対策として、各日8組程度の参加人数に絞って実施しました。 緊張していた表情から、次第にどの親子からも笑顔があふれ、楽しい体験活動となりました。

第3回子ども広場 (レクリエーション・ニュースポーツ)

令和4年度
12 月17日(土)に、三豊市子ども会育成連絡協議会主催の第3回子ども広場を三豊市総合体育館で開催し、63名の親子がレクリエーションとニュースポーツを楽しみました。

第3回子ども広場 アンケート調査結果

令和4年度
第3回子ども広場に参加いただいた皆さまにアンケートにご協力いただきました。

第2回子ども広場「ぼうけん広場」

令和4年度
11月6日(日)に、三豊市子ども会育成連絡協議会主催のぼうけん広場が豊中町不動の滝カントリーパークで開催されました。天候にも恵まれ、87名の親子が参加し、ウオークラリーとニュースポーツに挑戦しました。

第2回子ども広場「ぼうけん広場」アンケート調査結果

令和4年度
第2回子ども広場「ぼうけん広場」に参加いただいた皆さまにアンケートにご協力いただきました。